2017年出演履歴

2017.1.15(SUN) at 調布市グリーンホール 大ホール
東京トリニティ・コール 第3回演奏会
オルガン 浅井美紀
管弦楽 東京トリニティ祝祭管弦楽団
指揮 木村康


2017.2.18(SAT) at すみだトリフォニーホール 大ホール
FAF管弦楽団 第52回定期演奏会
指揮 森口真司


2017.4.2(SUN) at すみだトリフォニーホール 大ホール
東京楽友協会交響楽団 第102回定期演奏会
指揮 田部井剛


2017.5.7(SUN) at セシオン杉並 ホール
エステルハージ管弦楽団 第9回演奏会
指揮 松元宏康


2017.5.14(SUN) at 豊洲シビックセンターホール
東京楽友協会交響楽団 室内楽コンサート vol.2


2017.8.5(SAT) at 五反田文化センター
L.v.B.室内管弦楽団 室内楽演奏会 vol.8


2017.8.19(SAT) at 小金井 宮地楽器ホール 小ホール
アンサンブル・エコー 第18回演奏会


2017.8.27(SUN) at 杉並公会堂 大ホール
オーケストラ・セレーナ 第8回演奏会
指揮 中田延亮


2017.9.17(SUN) at すみだトリフォニーホール 大ホール
東京楽友協会交響楽団 第103回定期演奏会
指揮 寺本義明


2017.10.1(SUN) at 音楽サロン「パパゲーノ」
カルテット・ヴェロニカ ウィークエンド・サロン vol.6


2017.10.29(SUN) at 成蹊大学6号館 多目的ホール
成蹊けやき管弦楽団 第7回定期演奏会
指揮 横山淳


2017.12.3(SUN) at ラトリエ by APC
弁天百暇堂 vol.9 仏蘭西漫遊(ふらんすまんゆう)

2016年出演履歴


2016.2.14(SUN) at 調布市グリーンホール 大ホール
東京トリニティ・コール 第2回演奏会
独唱 糸川絵美、山本彩子、前田ヒロミツ、渡部智也
管弦楽 東京トリニティ祝祭管弦楽団
指揮 木村康


2016.2.28(SUN) at すみだトリフォニーホール 大ホール
FAF管弦楽団 第50回定期演奏会
指揮 森口真司


2016.4.3(SUN) at すみだトリフォニーホール
東京楽友協会交響楽団 第100回定期演奏会
指揮 橘直貴


2016.4.24(SUN) セシオン杉並 ホール
エステルハージ室内管弦楽団 第8回演奏会
指揮 松元宏康


2016.5.15(SUN) at 牛込箪笥区民ホール
東京楽友協会交響楽団 室内楽コンサートI


2016.7.9(SAT) at ミューザ川崎
FAF管弦楽団 第51回定期演奏会
指揮 黒岩英臣


2016.8.11(THU) at 杉並公会堂
オーケストラ・セレーナ 第7回演奏会
指揮 中田延亮


2016.8.14(SUN) at 小金井 宮地楽器ホール
アンサンブル・エコー 第17回演奏会


2016.9.18(SUN) at すみだトリフォニーホール
東京楽友協会交響楽団 第101回定期演奏会
指揮 松岡究


2016.10.2(SUN) at hall60(ホールソワサント)
カルテット・ヴェロニカ ウィークエンド・サロン vol.5


2016.12.4(SUN) at サローネ・フォンタナ
弁天百暇堂 vol.8 中欧音街道

こだわりブランドその5・カラビサソックス

忘れたころにポツリと投稿してみる。


昨年8月、左足首をねんざした。
中1の耐寒マラソンでコケて以来、何度もひねってる「クセになってる箇所」なんだが、歩くのに支障が出るほどの痛みが生じたのは久しぶり。
マンホール淵のちょっとした段差に引っかけただけで、本人としては「どうしてこんなんで?」という感覚だったけど…
結果的に、リハビリも含め、通院約3ヶ月半の重傷だった。


治療中はまだ暑い盛り。休日はサンダル履きたいのに、湿布+サポーター+靴下着用を強いられるのはしんどいなぁ。
そこでできるだけ快適に過ごせる方法を探していたところ、「カラビサソックス」なるものを見つけた。
5本指で、なおかつ指先が開いている靴下。


最初は「なんじゃこりゃ」と思ったが、実際に履いてみると、すこぶる気持ちよかった!
足汗は吸ってくれるし、通気性も良い。
なるほどねー。これが沖縄生まれたという理由がなんかわかる。
(「カラビサ」は「裸足」という意味だそうで)
これ、素足サンダルだと汗で蒸れたりかぶれてしまう方にも強くオススメ。


これにプラスして、おいらの場合、リハビリ促進の面でもプラスの効果が。
もともと、外反母趾をかばって、つま先で踏ん張らずに歩くクセがついていた自分。
そのため、足指の握力(っていうの?)がたいへん弱く、足全体の筋肉バランスが悪いことがねんざクセにつながっていたとのこと。
これが、カラビサソックスを履くことで、「つま先で地面をつかんで歩く」という感覚が自然にもてるようになったのは収穫。


1足1,500円という単価は、3足1,000円という感覚からすると高価な部類に入る。
でも、靴下のつま先にすぐ穴をあけてしまう(歩き方が悪いから?)おいらにとって、はじめから穴があいてるほうが、結果的に長持ちするし費用対効果も高いはず。


というわけで、今は真冬でちょっとしんどいけど、よっぽどのときでない限り毎日カラビサソックスを履いてるのだ。


さすがに使用中の写真はナシでw
気になる方はこちらからどうぞ。

カラビサソックス karabisa socks|エムアンドエムソックス
http://www.mm-socks.co.jp/item/karabisa_main.html

2015年出演履歴


2015.3.1(SUN) at 中井・音楽サロン「パパゲーノ」
クアトロM ヴィオラ・アンサンブル演奏会

  • ロック:我がいとこケンブルのためのフラット・コンソート ハ短調 ←1st
  • バルトーク:44の二重奏曲より No.3/27/16/32/28/44 ←No.3の2nd、No.27の1st、No.44の2nd
  • ボーウェン:ファンタジー・クァルテット ←3rd
  • レーガー:無伴奏ヴィオラ組曲集より[降り番
  • ヴィヴァルディ:「調和の霊感」op.3より第10番 RV.580 ←3rd
  • バルトーク:44の二重奏曲より No.43「ピチカート」(アンコール) ←2nd


2015.3.14(SAT) at 練馬区立早宮小学校
早宮小吹奏楽団&早宮音楽祭管弦楽団 第6回早宮音楽祭
指揮 高橋勇太


2015.4.5(SUN) at すみだトリフォニーホール
東京楽友協会交響楽団 第98回定期演奏会
指揮 中田延亮


2015.4.29(WED) at セシオン杉並
エステルハージ室内管弦楽団 第6回演奏会
指揮 松元宏康


2015.5.17(SUN) at 幡ヶ谷・アスピアホール
Chamber Music Festival vol.2


2015.6.21(SUN) at 秦野市文化会館
西湘フィルハーモニー管弦楽団 第4回定期演奏会
指揮 松元宏康


2015.7.20(MON) at 杉並公会堂
東京農業大学OBOG管弦楽団 第6回定期演奏会
指揮 松元宏康


2015.8.9(SUN) at ティアラこうとう
オーケストラ・セレーナ 第6回演奏会
指揮 中田延亮


2015.10.4(SUN) at すみだトリフォニーホール
東京楽友協会交響楽団 第99回定期演奏会
指揮 寺本義明


2015.10.18(SUN) at 中井・音楽サロン「パパゲーノ」
カルテット・ヴェロニカ ウィークエンド・サロン vol.4


2015.11.22(SUN) at 玉川区民会館
エステルハージ室内管弦楽団 第7回演奏会
指揮 松元宏康


2015.12.12(SAT) at 千葉市美浜文化ホール
弁天百暇堂 vol.7bis 下総巡業

2014年終了

実はこれ書いてるの、翌日の元旦なんですけどねw まぁ、いいか。

  1. 室内楽本番最多記録更新
  2. 祝アジア脱出・欧州デビュー
  3. 某所で2年連続ベストドレッサー賞受賞
  4. 不惑突入
  5. 某映画にエキストラ出演(2015年1月の公開を待たれよ)
  6. コンサート聴きまくり。プロアマあわせて50公演
  7. 大阪国際室内楽コンクール&フェスタの本選鑑賞
  8. 派遣で外勤復活


年始に掲げた目標は、守れたような逃れたような。


まず、春先に風邪が長引いたこと以外は、概ね健康でいられた1年で、それは良かったと。体重も(減りはしなかったが)ほぼ維持できたし。


初めてのヨーロッパは楽しかった。だけど、どうも周囲の人間からは「ロンドンはヨーロッパとはいえない」みたいな言い方をされるのがなぁw
その他、国内は箱根へ2度(ここでは触れてなかったが、10月にクァルテット打ち上げと称して行ってきた)。やっぱり日本人には温泉が必要だにゃ。ただ、音楽活動が増えればその分旅に行ける日程は限られるのは当然で。


音楽活動は、クローズドなものを除いて17公演、自分史上最多出演タイ記録。室内楽は意識的に増やしたけど、なぜオケも増えてるのだ?
今年前半に本番が集中しまくった辛さはあったが、いずれも概ね楽しく演奏できたかな。ただ、(とくに室内楽で)ヘンな緊張をして演奏に響くようになってしまった。今まであまりこういうことはなかったのだが…びよら人生21年にして、ある怖さに気がついてしまったのか。だとしたら、来年以降は大変だ。
年始から試行錯誤していた左手改造は、ある程度先が見えたかと。次の目標は重音に苦労しないシフティング習得とビブラートの質を上げることなんだが、これは永遠の課題だろうなぁ…


この日記では全く触れてないが、今年はたくさんコンサートを聴いた。自分がアウトプットするからには、いいものをインプットしなくては。
とくに、クァルテットをはじめとする室内楽には、たくさん刺激を受けますた。


9月から外勤を復活させたこともあり、自宅のPC環境は今まで通り。まぁ、相変わらず行き当たりばったりではありますな。
今は外勤:請負=5:1くらいの比率でやってるが、外勤のペースもつかめてきたので、受託案件はもうちょっと増やしてもいいかな。その辺も含めて、来年はどう働くか、どう住まうか、もう少し主体的に考えなくては。

2014年出演履歴


2014.2.1(SAT) at 幡ヶ谷・アスピアホール
島卓人の野望 〜ゆかいな仲間たち vol.2〜

演奏後のつぶやき


2014.2.8(SAT) at 中井・音楽サロン「パパゲーノ」
カルテット・ヴェロニカ ウィークエンド・サロン vol.2

演奏後のつぶやき


2014.2.22(SAT) at すみだトリフォニーホール
FAF管弦楽団 第46回定期演奏会
指揮 曽我 大介

演奏後のつぶやき


2014.3.1(SAT) at カルラホール
合奏団 東京呑気座(仮)第1回公演

演奏後のつぶやき


2014.3.15(SAT) at 練馬区立早宮小学校
早宮小吹奏楽団&早宮音楽祭管弦楽団 第5回早宮音楽祭
指揮 高橋勇太

演奏後のつぶやき


2014.3.16(SUN) at すみだトリフォニーホール
東京楽友協会交響楽団 第96回定期演奏会
指揮 田部井剛

演奏後のつぶやき


2014.4.26(SAT) at セシオン杉並
エステルハージ室内管弦楽団 第5回演奏会
指揮 松元宏康

演奏後のつぶやき


2014.5.5(MON) at ティアラこうとう
FAF管弦楽団 第6回室内楽発表会

演奏後のつぶやき


2014.5.11(SUN) at 秦野市文化会館
西湘フィルハーモニー管弦楽団 第3回定期演奏会
指揮 松元 宏康

演奏後のつぶやき


2014.6.29(SUN) at ノバホール
守谷アンサンブルオーケストラ 第18回定期演奏会
指揮 河原哲也

演奏後のつぶやき


2014.7.21(MON) at 杉並公会堂
東京農業大学OBOG管弦楽団 第5回定期演奏会
指揮 松元宏康

演奏後のつぶやき


2014.8.10(SUN) at 杉並公会堂
オーケストラ・セレーナ 第5回演奏会
指揮 中田延亮

演奏後のつぶやき


2014.8.17(SUN) at 幡ヶ谷・アスピアホール
加我悠の憂鬱 〜ゆかいな仲間たち vol.3〜

  • ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV.208「ムガール大帝」
  • ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の霊感」op.3より第5〜11番

演奏後のつぶやき


2014.9.7(SUN) at すみだトリフォニーホール
東京楽友協会交響楽団 第97回定期演奏会
指揮 森口真司


2014.9.21(SUN) at 中井・音楽サロン「パパゲーノ」
カルテット・ヴェロニカ ウィークエンド・サロン vol.3

演奏後のつぶやき


2014.12.7(SUN) at 荻窪・かん芸館
弁天百暇堂 vol.7 変曲三態


2014.12.27(SAT) at 横浜市栄区民文化センター リリス
ミンナー・フィルハーモニカー 第2回定期演奏会
指揮 清水史広

倫敦逃亡

11/10〜16で、人生初のアジア脱出。
天候も思ったほど荒れず、朝こそ雨や霧でしっぽりしてしていても、午後は概ね青空に恵まれた。



ウエストミンスター寺院に行き忘れたのは不覚。あとの市内名所は概ね見たはず。
11日はちょうど「ベテランの日」で、ロンドン塔のお堀が造花のカーネーションで真っ赤に染まる光景にグッときた。
ビクトリア宮殿の衛兵交代も見学(でもさすがに11月に外で2時間近くいるのは寒い!)。赤い制服ってイメージがあったが、グレーだったのは冬コートだからかな?



美術系は、テイト・モダン、ナショナル・ギャラリー、大英博物館をさらっと。全部は見切れてないよ、そんなんしたら1週間あっても足りないから。
4年前に上野に巡回していたデューラーの「マクシミリアン1世の凱旋門」を、大英博物館で再びお目にかかれたのが、個人的最大サプライズ。



せっかくのヨーロッパなので、現地でコンサート鑑賞も。ロンドン・フィルとロンドン響を、それぞれのホームで堪能。
どちらも楽しんだけど、個人的には、ロイヤル・フィルのサウンドにより感銘を受けた。あんなデッドな箱(ロイヤル・フェスティバル・ホール)で、あんなにシルキーな響きを生み出せるとは…。



何度も地下鉄を乗り間違えたり(大江戸線タイプの路線が複雑に絡むとワケワカメ…)、食事の量がわからず「食べ過ぎ→次を抜く」を繰り返したり、帰りの飛行機はオーバーブッキングで予定便に乗れず(!)というトラブルも。ただ、そんなこんなも含めて楽しかった。
旅行目的では2度目、出張も含めると4度目の出国だったが、「いちばん海外旅行っぽいことをした旅だったな」というのがいちばんの感想ですな。


ユーロデータのWiFiルータ、2台つなぐと(友人のタブレット&おいらのiPhone)さすがに重たさを感じたが、費用対効果としては十分すぎ。今後もヨーロッパに行く機会があれば使おう。
ただし、ユーロデータが貸してくれたCタイプのアダプターは、泊まったホテルでは使えず(BFタイプだった)。自前で別途アダプターを持参してたので問題なかったが、複数パターン用意しておくのは大事。